top of page

九州北部豪雨 9/7活動報告

【9月7日 活動報告】報告者:岩品剛

小川さん、内田さん、文枝さん、ごう。 多久市にて昨日と同じお宅で床掃除。 床下の泥をかきだし、モグラも。 断熱材が水を含んでフローリングの床から垂れ下がっている状態。 びちょびちょの断熱材を引きちぎりながら外し全部掻き出しました。 水を含むとすぐに千切れてしまって大変ですね。 グラスウールを触る時はしっかり長袖で。 明日も同じお宅の離れの部屋の床に入ります。


【9月7日 活動報告】報告者:伊藤文枝

午後は、ニーズにより私1人は離脱し、福岡からいらした班に入り、明日から畳上げからの床下作業が始まるお宅へ養生に伺いました。 午後の短時間作業でしたが、おうちをきれいに保ちたい❗️というボランティアの気持ちが現れた、丁寧な作業となりました。

このお宅は85歳の後期高齢者のご夫妻のお宅。 手すりが配備されたお宅でした。 汚したくないので、手すりの上からマスカーで養生。 「手すりが見えづらくて危ないよね」とボランティアで話し合いが始まり、手すりの箇所に養生テープを貼ることになりました。 高齢者は白内障で見えづらい方が多いと言います。 でも、明るい色の養生テープでマーキングし、マスカーの上からでも手すり位置がわかりやすくなりました😊 これから真似させてもらおうと思う技。共有させていただきます。


留言


愛知けん君_吹き出し付.png

協賛団体・企業

patagonia.png
%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%97%E3%83%81%E3%
102706263_974946196255519_19068364985941
josei_dantai_banner.gif
nihonzaidan.png
real_style.png

Copyright (C) 2019 災害ボランティア 愛・知・人 All Rights Reserved.

愛知県春日井市上条町1-5-2 藤和シティコープ506
MAIL:aichijin0311@gmail.com

bottom of page