台風21号 大阪支援活動 12/8
- 愛知人
- 2018年12月10日
- 読了時間: 2分
【12月8日活動報告】 報告者:大河内 元喜
急に冬の到来を思わせる冷たい風と雪雲と思われる黒い雲の岸和田ボラセン
参加者は少なく 地元でPTA会長を務めてみえる新人さんを含めて10名2チームに分かれて出発しました。
私はガクさんチームで 家主様が亡くなられたばかりで空家に成ったお宅、解体予定ですが通学路脇に在るため ズレて崩れた屋根瓦の落下でケガ人が出ない様にと お隣様への配慮での娘様からの御依頼でした。
現場へ赴く途中でお孫さんと合流、道先案内をして頂けました
作業が始まるとお孫さんも作業を申し出て頂け、お昼から合流された依頼主さんと共にブルーシートの裁断やタッカー打ちを行なって頂けました
16時前には完了出来、直ぐ近くの赤池代表チームの片付けの応援へ!
こちらは大きなお宅の立派な屋根上での作業
凝った屋根上で 名古屋じゃマズ見ない様な瓦細工です
最後はヘッドライトを灯しての片付けでしたが、御高齢の奥様の度重なる御礼の言葉に送り出され「今日も良い1日を過ごせたなぁ〜」と感謝の気持ちでいっぱいでした

12月8,9日 報告者:塩竹 正徳
岸和田災害VC活動報告
今回は両日とも朝は冷え込みました。 まずはラジオ体操をして身体を温めてから、朝礼、危険予知訓練、荷物の積み込みを終えいざ出陣。 今回は寒いこともあって社協さんからカイロが配布されました。ありがとうございます。
8日は2班に別れ自分は赤池班でブルーシート張替えに従事活させて頂きました。 今回の現場では赤池さんか絶賛してる新兵器、ブルーシートキャッチャーに続くブルーシートキーパー(社協さんの活動報告に写真掲載あり)を初使用。 ただ使ってみてまだ色々と改良の余地を感じました。
9日は先ず3班に別れ我が塩竹班は2名で先週の案件だけ終了させて午後から赤池班へ合流し、活動させて頂きました。 ここでは家主さんもご一緒にお手伝いもして頂き大変助かりました。
このように2日間の活動が無事終了致しました。
社協さんよりまだ10件余りのニーズがあると聞いております。また、新案件も出てきているようです。 今年も残りわずかとなってまいりました。出来る限り被災者の方々が少しでも安心して生活出来るよう、出来る事をさせて頂きたいと思っています。 ご協力出来る方は屋根上、屋根下問わず、ご協力頂けるとホンマ助かります。 今度ともよろしくお願い致します
Comments