top of page

平成30年上条区総合防災訓練報告 9/23

先週の今池祭りに続き真夏日となった本日、愛知人の拠点がある春日井市上条町において防災訓練が開催されました。 約200名が参加。 ①集団避難訓練(各ブロックで集合して会場まで歩く) ②講演会「ドローン活用の可能性」中部大学:竹島喜芳氏 ③体験:ドローン・ロープワーク・消火器・煙道・放水訓練


今年の目玉はドローン体験。皆さんとても興味深く聞いていたとのこと。今後の災害にはドローンは欠かせないものになっていくと思います。

愛知人は昨年と同様、「炊出し体験」で豚汁とアルファ化米の担当。 昨年は、ブルーシート張りの体験担当をしましたが今年は、写真パネルの展示のみ。 2011年からの全パネルを展示し、時間に余裕があったのでみなさんゆっくりとご覧になっていただけました。

前日には町内会の女性2名といろんなおしゃべりをしながら豚汁の仕込み。地域の方と時間を共有することは大切だと感じました。

毎年の訓練でみなさんが飽きないよう、上条区ではいろんな工夫をされているます。ただ町内会への加入が少ないことと、自主防災会隊員さんの高齢化が課題とのことでした。 ※愛知人2名で対応だったため写真があまり撮れてません

Comments


愛知けん君_吹き出し付.png
bottom of page