今回は赤池とせっちゃんの二人が熊本に向かいました! せっちゃんのレポートを掲載していきます。
9/22 おはようございます。
熊本は曇り空で少し雨が降ってます
「ダウボランティアセンター」帰ってきましたよー(⌒▽⌒)
ダウ子は朝からセンターに遊びに来ています!
そして、赤池代表はNHKさんの取材の打ち合わせ中です!




熊本の空は小雨が降ったり止んだりの1日でしたが、屋根作業を2件、土嚢作り、などの活動でした!
午前中、赤池代表が率いる6名で屋根ブルーシート張り作業。 休憩には、依頼主のお母さんからあったか〜い美味しいお茶をいただいて、雨で濡れた体も暖まりました。 お宅には湧き水があって、とってもキレイなお水が湧き出てて、冬は暖かくて夏は冷たいそうです!(^_^)v 自然の湧き水は有り難さいっぱいです。 お昼過ぎには作業完了!
二件目は、赤池代表率いる仲間とコミサポひろしまから常総市からの同志、小玉さんが益城からダウに応援に来て頂き屋根ブルーシート張り作業。 最強メンバーが揃っての活動! 仲間のアイデア出し合って、無事に短時間で完了。
センターに戻り土嚢作りを済ませて 本日の活動は終了。
ベースに戻り、武ちゃん作のたこ焼きパーティー! 楽しいゆったりとした、仲間とのんびり話しができる時間(⌒▽⌒) そんな時間も大切ですね!
今日もたくさんの笑顔に出逢えました(⌒▽⌒)
明日は晴れるかなー!





9/23 活動二日目
今日の熊本は夏の暑さを思い出すくらい陽射しが強い1日でした! 赤池代表を率いる4名で朝から屋根作業へ出発! 平屋屋根でしたが、滑りやすい屋根瓦で足場に細心の注意をしながら作業になりました!
明日も晴れの熊本です!



9/24
今日の熊本も暑い1日でした!^^;
今日の赤池代表は、午前中明日の打ち合わせ、武ちゃんとセンターでの所用等、 午後からは現場で作業でした!
他のダウボランティアセンターでの仲間と紬藍のあすかちゃんも共に、朝から現場へ
今日は益城での活動でした。途中、倒壊したままの家々もあり、また屋根のブルーシートも目立ちましたが、所々解体も進み更地になっているところもありました。
今日、作業でお邪魔したお宅は、地震で私有地の農業道路が半倒壊して危ないとのことでの解体と、家屋倒壊後の残土の整地の依頼でした。
午後からは、代表も合流。 武ちゃんも合流。
代表のドリルを持つ姿。 4月5月にブロック解体をしていた時の姿、そのままでした。 ダウを背負ってきた武ちゃんと赤池代表が共にコンクリートの解体をする姿。そのまわりで仲間が活動する姿。 今日は、被災当時から共に活動しているジャンボとケンケンも一緒に! 何だかすごくアツいものを感じました。
今日の作業も解体するコンクリートが広かったこと、また硬くてなかなか割れず時間もかかり、残土の整地も広くて明日も継続しての活動になります。
私の活動は本日まで! 最終便で愛知に帰ります!
赤池代表は、 明日午前中、秋津公民館で「ブルーシートのはり方講座」 その後は秋津小学校の運動会へ行かれる予定。




9/25 【by 代表 赤池博美】
今日の活動は、午前中、熊本市役所東区出張所にて、ブルーシート張りの講習。 沢山の住人の方々が真剣に聞いて下さりました。 住人の方々が少しでも手と手を取り合い助け合いながら…そんな地域になって下さる事を切に願っています。…
昼からは私が災害直後1番初めにお伺いしました、秋津小学校の運動会へ(≧∇≦)
災害直後には考えられない様な小学生の笑顔!久しぶりに逢った校長先生はじめ沢山の先生達!感動の再会をしました。
その後は昨日お伺いした益城のお宅へコンクリート道路の解体とビニールハウスの組み立て(^-^)/
熊本の皆様、本当にありがとうございました!そしてお騒がせいたしました! また、寄らせて頂きます!!
明日から仕事で静岡出張です





