4/19 23:00 【成田理事】
無事に熊本到着し、赤池代表と合流。 ミーティングをしています。

4/20 2:00
この時間に災害ボランティアチーム援人(千葉県)の大塚さんが、炊き出し材料を、持って駆けつけてくれました(≧∇≦) 感動!!ありがとうございます!!

4/20 6:00
おはようございます!
今日は、駆けつけてくれた愛知人の成田理事と共にまずは建軍小学校の炊き出しに行ってきます。
その後は引き続き避難所調査、市社協、区役所にて打ち合わせをして来ます。
秋津小学校、秋津主張所の二箇所にブック配布、余裕があれば炊き出しも行ってきます。
こちら、健軍小学校の朝食のメニューはおにぎり1つ、あげ2分の1枚と、私達が作った味噌汁のみです。
4/20 7:00
始まりました(≧∇≦) 皆さん、喜んでくれてます! ここ、健軍小学校は、中学生、高校生中心に手伝ってくれてまーす!
私と成田理事はお湯沸かし役、そして味見係でーす(^-^)/






※避難されている皆様には撮影について御理解を頂いています。
健軍小学校での炊き出し、好評頂いております。
「赤味噌の味噌汁、東海特有でも具沢山で美味しい!」 「親戚が愛知にいるんだ~」
炊き出しを通して、会話が弾んでいます。
しかし、「おにぎり、パンは沢山あるが、野菜を食べたのははじめて!!」という話がでることや、各家族に仕切りがないなど、避難所の問題点も見えております。


4月20日18:00
秋津主張所の炊き出し?レトルト食品を温めて配布しています。 こちらの避難所ではガスが使えずいままで、おにぎりかパンしか配れていませんでした! 皆さん、すごく喜んでくださってます!
明日の朝は味噌汁の提供に来ます。









