top of page

熊本支援活動支援金 青年部募金報告 その3

  • 執筆者の写真: 愛知人
    愛知人
  • 2016年7月24日
  • 読了時間: 3分



熊本地震が起こってから約3ヶ月。 不定期ではありましたが、継続できました。 継続できましたが、それは僕だけの成果ではありません。 一緒に街頭に立ってくださった方、応援してくださった方、募金を託してくださった方 みなさんの成果です。


思うことはたくさんありましたが 今は感謝の言葉しかありません(*^^*)


【7月17日 募金活動】

愛知人@青年部リーダーの鈴木です!

7月17日(日)10時〜12時に名駅桜通口にて募金活動を行いました。… 天気が心配だったものの、雨は降りませんでした。


熊本地震から3ヶ月経ち、14日あたりから昨日、今日にかけて各種メディアで熊本地震の報道があったせいか 道行く人の感心も多少は戻ったように感じました。 この感心は一時のものかもしれませんが メディアの影響力を間近で感じました。

震災直後と同様に、「何かしたい」という気持ちを抱いた人も多かったのかもしれません。 現地の写真をチラリと見る人、募金しながら爽やかに、あるいは微笑みながら去ってゆく人、 熊本出身の方もいらっしゃいました。 他団体で熊本地震の募金活動をしていた団体は 少なくとも名駅周辺には愛知人しかいませんでしたが しっかりと道行く人の「何かしたい」ニーズに応えられたのは良かったかなと思います。

【7月18日 募金活動終了】

愛知人@青年部リーダーの鈴木です!

7月18日(月)10時〜11時に名駅桜通口にて行いました。 昨日は天気が曇でしたので、昼間でも2時間続けることができましたが 今日は雲一つない快晴でしたので、1時間で切り上げました。


開始30分ほどはミッドランドスクエアの陰になっていたので 昨日と同様、熊本地震の募金と聞いて興味を持つ人はたくさんいらっしゃいました。 後半30分は日陰も少なくなり、立ち止まる人は減りました。

わずか1時間だったにも関わらず、多くの方から募金を託していただき 力強い激励の言葉をかけていただきました。 中には熱中症の心配もしてくださる方もいらっしゃって、心が温まりました。 激励の声を直接現地の支援者へ届けられないのが少し残念ですが 微笑みながら募金してくださった方の顔は忘れられません。

これで熊本地震のための募金活動は完了しましたが これからも、熊本県産のものを買うなど、愛知県にいてもできることは続けていきます。 約3ヶ月間応援してくださったみなさん、ありがとうございました!!


【7月18日の募金 集計結果報告】

協力してくださったみなさん ありがとうございました! 7月18日の街頭募金活動の集計結果を… ご報告させていただきます。


7月18日【3,973円】 5月28日からの累計【40,361円】

集まった募金は現地での活動のために使わせていただきます。 みなさん、本当にありがとうございました!

愛知人@青年部リーダー 鈴木

Comments


愛知けん君_吹き出し付.png

協賛団体・企業

patagonia.png
%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%97%E3%83%81%E3%
102706263_974946196255519_19068364985941
josei_dantai_banner.gif
nihonzaidan.png
real_style.png

Copyright (C) 2019 災害ボランティア 愛・知・人 All Rights Reserved.

愛知県春日井市上条町1-5-2 藤和シティコープ506
MAIL:aichijin0311@gmail.com

bottom of page