top of page

第7回東松島市交流会&常総市交流会 5.2〜3

5/2 20:45  常総市に向けて出発致します(≧∇≦)


13082695_938649596232505_8749160455141073578_n

5/3  7:00 【加藤有香理事】

常総市サテライトの寺岡さん家に到着しました。 お花も元気です。


13096150_1555385294755224_5120086697428546743_n
13083260_1555385398088547_6533774495836138913_n

5/3 9:00 【加藤有香理事】

【常総市フラワープロジェクト】 あきばのおばあちゃんも元気o(^-^)o お庭のお花が元気でした!

やよいさんによる現地の災害のガイド。傾いた家も撤去され、復興が進んでいます。


13139023_1555413411419079_8069186982128386192_n
13077052_1555413461419074_4561375936398277516_n
13124622_1555413601419060_2125635110337574969_n
13096362_1555413678085719_3535158614837025161_n
13087776_1555413778085709_730514770060267992_n
13082562_1555413988085688_7430815530203378817_n

5/3  10:00 【加藤有香理事】

平内公民館でバーベキューの準備が進んでいます。

被災者でもあるやよいさん被害の様子や愛知人の活動、やよいさんたちの復興活動の写真展示をしてくれました。すばらしい!!!


13102749_1555420211418399_6884803441851805305_n
13102751_1555420031418417_5840070441266856271_n

5/3 13:30 【加藤有香理事】

東日本大震災の経験者でもある二人の語り部 さつきちゃんとゆづきちゃん 語り部をしながら、話すことで前に一歩踏み出して心の復興をしていく彼女たち 宮城県では実は不登校者がトップともなるほど、心のキズを抱えている子供たちがまだまだたくさんいます。 今、彼女たちが話すことに、耳を傾けれること本当に貴重です。 災害が起きたときライフラインが途切れ、大切な誰かを探し、さ迷う。いまから大切な人とどこで会うか話し合っておくことが本当に大切なんだと思いました。さつきちゃん、ゆづきちゃん、ありがとう! さつきちゃんの講演。三度目かな、重ねるたび本当にしっかり話せるようになってきたね。伝わってきたよ。 本当にありがとうございます(^-^)


13164237_1555455658081521_8775906650421486497_n
13103370_1555455681414852_4806644882023350111_n
13087413_1555455731414847_2594612772479090656_n

13133130_1555455834748170_2982949634526083107_n
13091896_1555455864748167_2091578206776462637_n

5/3 15:00 【加藤有香理事】

常総市のみなさま&愛知人&わくわく隊さん交流会   バーベキュー終わりました!  集合写真でーす


13125031_1555477891412631_5184986340147116465_n

5/3 17:00  【つづきひでかずさん】

初の常総市、今の現状にただ頷くだけ。バーベキュー交流会を終え、東松島に向かいます。


13151951_1000511413371271_7954129235770889266_n
13091990_1000511486704597_696435032037813392_n
13087340_1000512040037875_3507602876110521986_n
13094183_1000512106704535_4382725315520484066_n
13133272_1000512100037869_500142103275095719_n
13133279_1000512126704533_4628098687776694187_n

תגובות


愛知けん君_吹き出し付.png
bottom of page