top of page

西日本豪雨(岐阜県関市)8/5

  • 執筆者の写真: 愛知人
    愛知人
  • 2018年8月6日
  • 読了時間: 2分

【8月4日 活動報告】 報告者:中村 節子

今日は河野さんと河野さんの友人はもう一つのニーズへ。

今日、私が皆さんと一緒にお手伝いさせていただいたお宅。8名で対応。 見えるところは、泥出しが終わっていて毎日の生活もされています。 居住空間を大切にしつつ、作業へ。 まずは養生。動く導線を確保して養生して作業に取り掛かる。 床下の泥出しが出来てない部分の泥出し、拭き上げ、消毒まで。 ベタ基礎で床下泥出し出来てないところが結構広く、通気口からの入り口が。。狭くて。 奥へ行くと、直角L字の部分があったりと、難所が多く、 小さい人しか入れない。。行ったり来たりも大変で、 今日は一日入ってました(外の暑さは感じず涼しく感じたり) 泥は多いところで1センチくらいだけど、お好み焼きのタネくらいのベタベタだったり、ペキペキ乾いてたり。午前中になんとか泥出しまで完了。午後からは、拭きあげと消毒。えみちゃんもここで合流。 狭い部分は女性陣3名で、拭き上げと消毒。 皆さん経験豊富で手際よく、段取りよく進み消毒まで完了。 昨日事務所から受け取ったタオル。早速凍らせて持参!一緒に作業したみなさんだけにでしたが、冷やしタオルの気持ち良さ抜群です!!

ここの住民さんとのお話の中で、外に停めてあった車が浮いてて、あっという間に畳まで浮き上がって。。窓が割れなくてよかった!と。 生活しながらの毎日なので、不自由があることと思います。 小学高学年の息子くん、帰りがけに「ありがとうございました」って、お母さんと一緒に挨拶しにきてくれました。疲れもどこかへいってしまいます!

そしてこの一日半、 床下デビューでした!今まで床下作業している皆さんを見てきたことが、自分のなかで発揮された感じかな。 身体中あちこち筋肉痛や少しアザになってたり。。

他の団体さんと協力して作業を進めることなど、二日間いい経験をさせていただきました。

◆◆◆◆◆活動の募集◆◆◆◆◆

愛知人は、大阪をメイン、広島の活動も継続しています。

関の活動も次の週末あります。

8月11日 土曜日 8月12日 日曜日

参加できるメンバーを募集しています。 日帰りなら大丈夫!近場なら行けそう! 半日でも!親子での参加も大丈夫です。 高速申請も可能なので、一報ください。 私の方で、愛知人メンバーの取りまとめをしております(社協さんの方へ人数と名前をお伝えするので) お時間ある方、よろしくお願いいたします!


Comments


愛知けん君_吹き出し付.png

協賛団体・企業

patagonia.png
%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%97%E3%83%81%E3%
102706263_974946196255519_19068364985941
josei_dantai_banner.gif
nihonzaidan.png
real_style.png

Copyright (C) 2019 災害ボランティア 愛・知・人 All Rights Reserved.

愛知県春日井市上条町1-5-2 藤和シティコープ506
MAIL:aichijin0311@gmail.com

bottom of page