top of page

12/21 令和元年台風19号(長野市)

  • 執筆者の写真: 愛知人
    愛知人
  • 2019年12月22日
  • 読了時間: 2分

【長野市支援:12/21(土)炊出し班報告】

赤沼公会堂2F「ぽかぽかサロン」で、赤だし豚汁150食、お菓子のつかみ取り。

心配した赤味噌も「おいしい!」「野菜たっぷりでうれしいわ~。野菜不足なんでね~」「実家が名古屋だから懐かしい」などと喜んで頂け安心しました。

箱2杯分のお菓子は「つかみ取り」のはずが「袋詰め放題」状態になりましたが(^^;ほぼ皆さんに行きわたりました。 

11/30にも行った赤沼公会堂の炊出しは、「穂保被災者支援チーム」さんが運営しており、その頃は住民さんへの周知があまりいきわたっておらず「ここでやってたんだね」という声もききました。しかし町会長さんたちとのネットワークも出来上がったそうで、今では数か所ある炊出し場所で毎日昼食を用意されています。年内は12/28までとのこと。地元住民さんで運営されており、素晴らしい活動だと思います。

また今回2名で不安だったのですが、「穂保被災者支援チーム」さんのラインを見たという山本さん(長野市木島平村にお住い)がお手伝いに入っていただき助かりました。ボランティアは初めてとのこと。「何かしたいと思っていたがきっかけがなかった。炊出しなら私にも出来ると思って来ました」と自家製の野菜や焼き芋をもってきてくれました。「愛知人長野市支部作りましょう!」と心強いお言葉も♪

「何かしたい」と思っている人はまだまだいて・・・参加するきっかけが必要なんだと改めて思いました。

今日(12/22)もHP通じて申込頂いた、初参加の個人1名、多治見市の高校生22名が作業をしています。

愛知人ではツイッターも開始し、参加希望者はHPに誘導しています。

佐賀・千葉・丸森・長野。まだまだ続く各地での支援活動に今後とも皆様のご参加、ご協力よろしくお願いいたします。




Comments


愛知けん君_吹き出し付.png

協賛団体・企業

patagonia.png
%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%97%E3%83%81%E3%
102706263_974946196255519_19068364985941
josei_dantai_banner.gif
nihonzaidan.png
real_style.png

Copyright (C) 2019 災害ボランティア 愛・知・人 All Rights Reserved.

愛知県春日井市上条町1-5-2 藤和シティコープ506
MAIL:aichijin0311@gmail.com

bottom of page