top of page

2024/02/17 令和6年能登半島地震 珠洲市

  • 執筆者の写真: 愛知人
    愛知人
  • 2024年2月17日
  • 読了時間: 2分

報告者 赤池


愛知人は人の命を守る為の炊き出し活動を毎日行っています。

早く行政の支援が回りますように…

○作業班(6名)

活動場所 飯田町

活動内容、道路に傾いたブロック塀の解体

ずっとご近所さんに、ご迷惑をお掛けしていて…これで気持ちが楽になりました。

本当にありがとうと涙ながらのお礼。


○炊出し班(5名)

活動場所 珠洲ひのきしんセンター

食数 ・若山地区

    中地区 40食

    上黒丸小学校 13食(ミルフィーユ)

    上山集会場 19食(ミルフィーユ)

   ・岩坂集会場 25食

   ・蛸島小学校 75食(ミルフィーユ)


ごはんと白菜豚バラ肉のミルフィーユの炊出しを実施。

調理はベースにてひのきしんセンターと一緒に行いました。

まる壱さんから寄付のひじき煮と鶏団子雑炊も喜ばれました。


本日、8回目の風呂送迎を若山地区中地区9名対象で実施しました。

また、昨年支援させて頂いた綾部市から昼過ぎに5名の応援!明後日まで活動を共にして下さるそうです。

そして、東松島から青い鯉のぼりプロジェクトの健人くんが来てくれ、今後の珠洲市の復旧の課題など語り合い、次に繋げられる支援を今後検討してくださるとの事。

課題の多い今回の災害ですが、日本全国恩送りで繋がっています!希望の光が見えてきました!!



-----------------

愛知人では活動を支援して下さる方を募集しています

寄付について: https://www.aichijin.org/donation         

チャリティーグッズについて: https://www.aichijin.org/charity



Comentarios


愛知けん君_吹き出し付.png

協賛団体・企業

patagonia.png
%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%97%E3%83%81%E3%
102706263_974946196255519_19068364985941
josei_dantai_banner.gif
nihonzaidan.png
real_style.png

Copyright (C) 2019 災害ボランティア 愛・知・人 All Rights Reserved.

愛知県春日井市上条町1-5-2 藤和シティコープ506
MAIL:aichijin0311@gmail.com

bottom of page