2024/07/15 令和6年能登半島地震 珠洲市
- 愛知人
- 2024年7月15日
- 読了時間: 2分
活動人数6名
活動件数1件、完了件数0件
メンバー のまさん、中井さん、とのさん、ひろみさん、小林
活動場所 宝立町
活動内容 室内案件
朝から小雨の中、前日に引き続きのお宅での活動。本日は、洋室、洗面室の床板、トイレと廊下の壁板はずしを実施。各メンバー、インパクドライバー、マルチツール、丸ノコ、バール等、工具をフル活用していました。室内は、場所によっては、風が流れなく、蒸し暑くなりそうな所があるので、扇風機を持ち込みましたが、有効でした。自分の担当は、2つあるトイレの一方でしたが、手洗い器等、重量物を取り付ける必要のある壁は、コンパネでできており、石膏ボードに比べると、取り付けビスの位置が分かりにくく、ビスをはずすのに苦労しました。「作業後のお宅を依頼者さんが見て、もう一度、住んでみたいと思ってもらいたいな」と話しながら作業をすすめました。取りはずし作業も、あと一歩で完了というところまできました。
最後まで、しっかりと活動したいと思います。
(報告者 小林)
現場調査
メンバー 安藤
活動場所 飯田町、宝立町、三崎町、大谷町、片岩町
-----------------
<【参加者募集中】7/28開催 被災地から令和6年能登半島地震の「今」を伝える>
<愛知人では活動を支援して下さる方を募集しています>
チャリティーグッズについて: https://www.aichijin.org/charity