top of page

2024/12/13 令和6年石川県能登半島地震及び豪雨災害珠洲市

  • 執筆者の写真: 愛知人
    愛知人
  • 2024年12月13日
  • 読了時間: 2分

2024年12月13日(金曜日)343日

活動人数7名

活動件数1件、完了件数0件

メンバー たもっちゃん、のま、との、ひろみ、こんちゃん、とねさん、小林

活動場所 大谷町

活動内容 床下泥出し

本日で伺うのが4日目のお宅。ときどき小雨が降りました。体を動かす活動時は暖かいですが、昼休み、屋内でもじっとしていると寒いため、ストーブ持参は正解でした。

床下に入って泥を手箕(テミ)に集める人、てみの泥を一輪車まで運ぶ人、一輪車の泥を家の裏に運ぶ人、追加の泥出し部屋を養生する人。役割分担が決まれば時々冗談話を交えながら、ひたすら作業。地元の大工さん、愛知人にもよく出入りしてくれているじいちゃんも協力していただけました。

休憩中、近所で以前、我々がお手伝いをさせていただいた折、我々のために、朝からたこを獲りに行ってくださったお父さんにも声をかけていただきました。「お陰様で自宅の雨漏りもしなくなったよ。ありがとう」とのお言葉をいただきました。

ここ大谷地区、日本海に面した厳しい冬を前に、仮設住宅への入居ができ、2,3日前には水道も復旧したとのこと。よかったなと思う一方で、仮設住宅に入ると人との交流が少なくなってきたかなとお聞きしました。ときどき、みんなが交流できるイベントも必要なのかもしれません。

(報告者 小林)



----------------

<令和7年1月12日開催 「南海トラフ地震に向けて令和6年石川県能登半島地震珠洲市から学ぶ」お申し込み受付中!>

-----------------

<愛知人では活動を支援して下さる方を募集しています>

寄付について: https://www.aichijin.org/donation        

チャリティーグッズについて: https://www.aichijin.org/charity


Comments


愛知けん君_吹き出し付.png

協賛団体・企業

patagonia.png
%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%97%E3%83%81%E3%
102706263_974946196255519_19068364985941
josei_dantai_banner.gif
nihonzaidan.png
real_style.png

Copyright (C) 2019 災害ボランティア 愛・知・人 All Rights Reserved.

愛知県春日井市上条町1-5-2 藤和シティコープ506
MAIL:aichijin0311@gmail.com

bottom of page