2025年1月4日(土曜日)357日
活動人数29名+ゲストの皆さん
メンバー 愛知人チーム14名、DSGふくいチーム9名、ちゃりTea屋♪チーム6名
ミュージシャン:花井健児さん / 源太さん / 大畠優さん
和物芸能家:愛唯美さん
スペシャルゲスト:おのくん&おのくんの生みの親・武田さん
活動場所 飯田町
活動内容 イベント
今年最初の活動として、愛知人主催「歌と踊りとお振る舞い!餅つき」イベントを開催しました。前夜から雪が強まり、当日の朝も「これでお客さん来てくれるかなあ」と心配しながら設営に向かい、会場セッティングするチーム、雪かきをするチーム、お餅つきやお振る舞いの準備をするチームが各々不安になりながらも準備を進めていると、まるで私たちの不安を払拭するかのようにあたたかな日が差し込みました。
10時、お餅つき開始時には臼の周りにたくさんの市民の皆さんが!「よいしょー!よいしょー!」の声に合わせながら盛大に餅つきが行われ、和物芸能家の愛唯美さんも横笛のBGMで盛り上げてくださいました。皆さんもにこにこしながら見守ってくださり、DSGふくいチームが用意してくれたあんこ・きなこ・だいこんと3種のトッピングを用意したお振る舞いのお餅に長蛇の列ができました。つきたてのお餅の美味しさは格別でした。
ステージ会場の方では、我らがこんちゃんの名司会によりステージプログラムがスタート。西日本豪雨の時から愛知人と一緒に活動してくださっている花井健児さんの歌で会場が賑やかになってきて、お餅つきも盛り上げてくださった、通称「旅する獅子舞ちゃん」の愛唯美さんの登場!獅子舞に噛み付いてもらうと「神がつく」と言われて縁起が良いとされています。皆さん獅子舞に噛み付いてもらい喜びながら、さらに会場に一体感が生まれました。12時からは、我らが宣伝部長の浦さんが熱唱!地域への想いも伝わる素敵な歌唱でした。
そして、宮城県東松島市から来てくださったスペシャルゲスト「おのくん」と、生みの親である武田さんも登場。武田さんの「私たちも被災して、避難所、仮設、そして今の生活になるまで時間はかかったけれど、復興できますから、大丈夫ですから」というメッセージに頷きながら聴いている皆さんが印象的でした。お土産のおのくんも、皆さん愛おしそうに持ち帰られていて、小さな女の子がおのくんと仲良く写真を撮っている光景を見て私たちも微笑ましくなりました。
お餅を食べたお腹が少し落ち着いたと思ったら、次は焼きそば!「ちゃりTea屋♪」チームの屋台焼きそばに長蛇の列ができました。急遽紅ショウガのトッピング助っ人に入り、ひたすら焼きそばを提供しました。皆さん「美味しそう~」と嬉しそうな表情で受け取っていました。同じくちゃりTea屋♪チームでゲームコーナーもあり、皆さん楽しそうに過ごしていました。
心配だったお天気も開催時間中持ってくれて、終了が近づくころに雪がちらつき始めました。今回も用意した愛知人特製の赤出汁豚汁は、去年の今頃、飯田小学校の避難所で炊き出し初期から出していた味。飯田の皆さんは「あの時避難所で食べたのと同じ味だ」と涙されていました。お餅も焼きそばも売り切れてしまったけど、最後はみんなで赤出汁豚汁をいただきながら「あったまるねえ」と。
ステージの後半は、映画『珠洲のじいちゃん』の主題歌を歌われている大畠優さんも急遽出演してくださって、皆さん「いい歌だね~」と聴き惚れていました。そして締めくくりに、一昨年の綾部市の災害から一緒に現場作業に参加してくださっている源太さんの想いの込められた熱唱。最前列で聴いていたお父さんが「兄ちゃん、うまいねえ!」と声をかけ、源太さんが優しい笑顔で「ありがとうお父さん!」とやり取りしているのを見て、私たちもほっこりした気持ちでイベントの終幕を迎えることができました。
今回、年明けにこのイベントをやろうと話が出た時は、愛知人の中でもやるべきかどうかだいぶ悩みました。昨年の元日に発災し、1年経って、まだお正月気分になれない方もきっとたくさんいる。そんな中で、盛り上げていいのか、餅つきイベントをやることが地域の皆さんからどう見られるのか、心配でした。それでも各々が自分たちの考えを出し合い、仕込みや宣伝も心を込めて準備してきたのが伝わったのか、来てくださったお客様からは本当に喜んでいただき、私たちも「やって良かったね」とお互いに労い合いました。
一方で、きっとこの場にも出て来られなかった方々もたくさんいたと思います。こうしたイベントに限らず、今年もニーズがある限り現場作業をさせていただきながら、並行して仮設住宅へのコミュニティ支援等も継続していきたいと思いますので、引き続きよろしくお願いいたします。
今年は、珠洲に限らず、全国で災害のない一年でありますように。
愛知人メンバー一同、願っております。
(報告者 レイア)
----------------
<令和7年1月12日開催 「南海トラフ地震に向けて令和6年石川県能登半島地震珠洲市から学ぶ」お申し込み受付中!>
-----------------
<愛知人では活動を支援して下さる方を募集しています>
チャリティーグッズについて: https://www.aichijin.org/charity