2025年3月2日(日曜日)399日
活動人数 9名
活動件数 2件、完了件数 1件
○社協ニーズ
Aチーム
メンバー たっきー、まいまい、文枝、なおき
活動場所 大谷町
活動内容 屋根シート張り
昨日とは打って変わって曇天の中、大谷町へ向かいました。道中、道の脇には先日の雪が残っていましたが、道路には全く残っていませんでした。現場は、以前作業せていただいた倉庫ですが、年末あたりからターポリンがずれる状況であり定期的に確認していると中央付近が大きくずれたので、持ち主さんに了解を得て作業をしました。安全確保の上、屋根に登ってみるとターポリンが剥がれて大きくずれていました。マイカ線も緩んでいたので、テープを端面全部に貼り直し、マイカ線も古いのは全て取り除き新たに張り直しました。作業は午前中に無事終えることができました。終わり頃に家主さんが様子を見にこられましたが、その手には青いバケツが!その中にはなんとたくさんのサザエ!!(お昼ご飯に美味しく戴きました〜ごちそうさまでした♪)
(報告者 なおき)
Bチーム
メンバー 安藤
活動場所 大谷町
活動内容 泥出し
乾燥待ちの継続案件。隣家の公費解体が休みなので発電機とダクトファンを持ち込んで乾燥させました。基礎のブロックは乾きにくいです。
(報告者 安藤)
○仮設住宅支援
メンバー ノマ、ナツ、トシキさん、ミナミん
活動場所 野々江町第3団地
活動内容 サンシェード設置
住民さんがご自身でサンシェードの高さを変えられるよう、幕の下端には巻き上げる時の芯棒となる胴縁を取り付けさせて頂いてきたのですが、今回から暴風などによって幕が暴れた時の対策としてより安全性を考慮し、いままで使用していた胴縁から、鋼管支柱に配管カバーを被せたクッション性の高い芯棒に変更することになりました。本日は午前中のみの活動でしたが昨日も活動を共にしたトシキさんとミナミんの2人が機転を効かせて幕をビス留めしていくノマさんと僕を先行して柱に胴縁や腕木を留めていってくれたおかげでとてもスムーズに施工することが出来ました。珠洲にも春の色を感じるようになりました。
-----------------
💡 支援のお願い 💡
💰 寄付する → https://www.aichijin.org/donation
🎁 チャリティーグッズを購入する → https://www.aichijin.org/charity