top of page

2024/02/21 令和6年能登半島地震 珠洲市

報告者 赤池

支援の輪、恩送りの輪が広がっています。

東松島から私の大尊敬する方からレシプロッソーの刃が届きました^_^ありがとうございます!

総勢8名での活動

○作業班・

・活動場所

 珠洲市三崎寺家 継続案件

・作業内容

1件目の作業に向かう途中、前から気になっていた地割れした所に落ち込む車、たまたま持ち主に遭遇、レスキューさせて頂きました。

一件目、廊下の床剥がし、雨漏れか所の天井剥がし、土壁撤去、仏壇移動、清掃。

家主さん不在の為、連絡後に活動。

昼には完了。

午後からの2件目。

・活動場所

 珠洲市蛸島町

・作業班

・活動人員

 愛知人 3名

・作業内容

 継続案件で、ブロック塀の解体。

 家の横一面、倒れかかっている10㍍ほどを解体。

後日、一般ボランティアさんに、搬出していただきます。

完了です。




○炊出し班

活動場所 珠洲ひのきしんセンター

食数 ・若山地区

    中地区 40食

    上黒丸小学校 13食(味噌汁)

    上山集会場 21食(味噌汁)

   ・岩坂集会場 25食

   ・蛸島小学校 75食(味噌汁)

ごはんと味噌汁の炊出しを実施。

調理はベースにてひのきしんセンターと一緒に行いました。

本日、10回目の風呂送迎を若山地区中地区9名対象で実施しました。




Comments


愛知けん君_吹き出し付.png

協賛団体・企業

patagonia.png
%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%97%E3%83%81%E3%
102706263_974946196255519_19068364985941
josei_dantai_banner.gif
nihonzaidan.png
real_style.png

Copyright (C) 2019 災害ボランティア 愛・知・人 All Rights Reserved.

愛知県春日井市上条町1-5-2 藤和シティコープ506
MAIL:aichijin0311@gmail.com

bottom of page