top of page

2024/6/19 令和6年石川県能登半島地震珠洲市

  • 執筆者の写真: 愛知人
    愛知人
  • 2024年6月19日
  • 読了時間: 3分

活動人数6名

活動件数3件、完了件数2件


メンバー 殿さん、ひろみさん、中井さん、みねちゃん、小林さん、安藤

1件目

活動場所 若山町

活動内容 屋根シート張り

一軒目は公費解体が決まっているお宅で屋根の補修を行いました。依頼者さん立ち会いの元依頼内容を確認していると依頼者さんのご自宅への愛情が伝わってきました。使われている木はご主人が森に入って一つ一つ選んで馬で運び出し、親戚に手伝ってもらって建てたお家だそうです。そのお話しを聞いて公費解体までの間だけでもいい状態であったらとズレた陸棟を元の位置に戻し、平瓦を調整しました。作業後に依頼者さんに報告すると大変喜んでくださりました。今後も依頼者さんのお家への思いも考えながら作業したいと思いました。

(報告者 嶺)

2週間ぶりの珠洲。長期の保ちゃん、中井さんの元、嶺ちゃん、小林さんともすっかり愛知人に溶け込み、大きな戦力になって下さっているのを拝見し、心強く感じました。1軒目の現場はもう既に仮設住宅に入っておられ、公費解体を待つお宅。一瞬、えっ、もう半年後には潰す家なのに、雨漏り修理って思いましたが、被災者さんにとっては思い出一杯の自宅。雨漏りで家財道具が傷み、畳が腐食していくのは、どうしても耐えられない御様子。そんなにキッチリではなくてもいいから、とりあえず雨水の侵食をおさえたいとの事。リーダーとしてボランティア自身の命を預かっている身としては、やる価値がある案件なのかどうか一瞬脳裏をよぎりましたが、、、被災者さんにとっては、これがいま一番の困り事であり悩み事。これを解決する事によって一歩でも生きる力になるのなら、やる価値はあると判断し、1年間は雨漏りしないような施策を施しました。まだまだニーズが残る中、でも一つひとつ、しっかりと対応することが我々ボランティアの使命かと再認識致しました。

(活動報告 殿村)


2件目

活動場所 蛸島町

活動内容 屋根シート張り

二軒目も陸棟と瓦の補修でこちらは明日に継続です。今後も依頼者さんのお家への思いも考えながら作業したいと思いました。

(報告者 嶺)


3件目

活動場所 三崎町

活動内容 屋根シート張り

梅雨入り前の薄色の青空、屋根上の作業はまだ耐えられる気温でした。屋根の上からは、平穏な海が機影に見えていました。作業は昨日、やり残しの屋根に加え、本日相談を受け、洗濯ルームの雨漏れ対策を追加で実施しました。昨日、やり残した屋根の方は、外れかけていたブルーシートをはずし、平瓦の組みなおしと補充、棟にブルーシートを防水テープとマイカ線でしっかり固定しました。依頼者のおかぁさんには、「とってもきれいにしてくれてありがとう」とおっしゃっていただけました。洗濯ルームの方は、既設のブルーシートに、雨水の流れをうまく誘導するようにマイカ線を追加しました。震災直後の混乱期の雨漏れ対策処置が、風などで、損傷しかけているお宅があります。必要な期間、有効な応急処置を、確実に行ってきたいと思います。

(報告者 小林)


Comentarios


愛知けん君_吹き出し付.png

協賛団体・企業

patagonia.png
%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%97%E3%83%81%E3%
102706263_974946196255519_19068364985941
josei_dantai_banner.gif
nihonzaidan.png
real_style.png

Copyright (C) 2019 災害ボランティア 愛・知・人 All Rights Reserved.

愛知県春日井市上条町1-5-2 藤和シティコープ506
MAIL:aichijin0311@gmail.com

bottom of page