2025/05/10 令和6年石川県能登半島地震及び豪雨災害珠洲市
- 愛知人
- 3 日前
- 読了時間: 2分
2025年5月10日(土曜日)460日目
活動人数10名
活動件数3件
完了件数1件
〇社協ニーズ
Aチーム
メンバー 木曽、ハラケン、宇野、石田、今井
(1件目)
活動場所 若山町
活動内容 仏壇運び、災害廃棄物回収
朝方に雨もあがり、汗ばむ気温。活動先の裏山には美味しそうな筍が見える。リフォーム中につき、仏壇を隣の部屋に移動。男性4人でも持てない程の重量。廃棄予定の毛布を使って畳、床を傷つけないように移動。その後、軽トラ1台分の災害廃棄物を回収して処分場に搬入。リクエストに応じて大きな冷蔵庫も移動させていただき、大変よろこんでいただきました。
(2件目)
活動場所 三崎町
活動内容 床板補強
25度近くまで気温も上昇し、こまめに水分をとりながら作業。床補強については、周辺の動線を確保するための災害廃棄物回収からスタート。トラック1台分を回収して処分場へ搬入。住人さんのリクエストにお応えして先に畳を指定の場所に移動。床の補強は明日に継続。
(報告者 ハラケン)
Bチーム
メンバー 江藤、野間口、文枝、武藤、永田
活動場所 飯田町
活動内容 床下土砂出し
風薫る五月、立山連峰も望める飯田漁港のそばのお宅。和室の二部屋を養生し、畳、床板を剥がし、エアムーバーを設置。キッチンは元々の床板の上にフローリングで息子さん達がリフォームしたばっかりだったため、剥がさない方向に。キッチンにはエアムーバーとダクトファンを設置して1週間乾燥。家主さんは終始「ありがとう」「助かります」と声をかけていただき、私達が癒されてしまいました。来週末の泥出し班に襷を繋ぎます。
(報告者 江藤)
-----------------
💡 支援のお願い 💡
💰 寄付する → https://www.aichijin.org/donation
🎁 チャリティーグッズを購入する → https://www.aichijin.org/charity
Comments