A班報告者 なつ メンバー 赤池、ナオキ、永坂君、ナツの4名と 天理教のひのきしん災害支援隊石川県メンバーから、隊長の忠谷さん、川上さん、角井さん、後藤さんの4名が参加され総勢8名での活動となりました。本日の作業は珠洲市三崎町のお宅。
雨漏り箇所が2箇所あるとの事で屋根業者さんが入られるまでの対策として屋根上にターポリンを被せて雨漏りを防ぐという目的です。噂には聴いていましたがこのお宅もかなり急勾配の四寸勾配の屋根でした。今まで体験した事のない急な勾配でいつも以上に安全に配慮して作業を行いました。ひのきしん隊の皆さんとお互いに情報共有しながら無事作業を終えることが出来ました。また、家主さんにも喜んでいただき良い一日となりました。ひのきしん隊の皆さん、また明日も宜しくお願いします♪
お疲れ様です。
B班、報告者 林 活動人員 愛知人 野間口、原、しぶ佐、佐野、林(集結) ・ひのきしん隊 4名
・ニーズ内容 1.屋根瓦の数枚割れ落ちていると、隣りの家から聞き知りましたの事で、雨漏れは無し。 2.室内の増築した、1階2階、ベランダ屋根付、の屋根波板から雨漏れあり。
・家主さんからニーズ内容を確認 家の周りを確認、隣りさんに挨拶し 全員での状況共有
ハシゴ、親綱位置を決め、屋根の状態確認すると、1.2枚の落ちて割れている程度で、シート張る必要は無しと判断、アシスト瓦、防水テープで対応しました。 ・室内は屋根波板の継ぎ目部分を防水テープで対応。 ・追加で作り棚が地震による傾きを応急処置をしました。
家主さん、お母さんは、地震の際、捻挫をしている状態でしたが、笑顔笑顔で接していただき、帰りの際は涙ぐんでました。 感謝!!
・本日、早く終わった為、午後イチから2件目のニーズに対応!!
・ニーズ内容 1.屋根ブルーシート張り
・昼ご飯を食べて家に向かうも、住所を検索しても出てこず、家主さんに連絡なんとか到着。
家主さんからニーズ内容確認。 ハシゴ、親綱位置が難しい状況で、2連ハシゴもとどかず、家裏1階屋根に脚立、2階屋根にハシゴをかけて、親綱は軽トラに繋ぎやっと屋根へ、1階屋根は問題なし、2階屋根が大棟がゆるくずれていて、人力で戻しシートは張らず、防水テープ、アシスト瓦で対応して、瓦上の土を掃除し完了。
家は賃貸の為、大家さんと相談をして、屋根を直せればと言っておられました。
-----------------
愛知人では活動を支援して下さる方を募集しています
寄付について: https://www.aichijin.org/donation
チャリティーグッズについて:https://www.aichijin.org/charity