2025/05/24 令和6年石川県能登半島地震及び豪雨災害珠洲市
- 愛知人
- 5月24日
- 読了時間: 3分
2025年5月24日(土曜日)472日目
活動人数12名
活動件数2件
完了件数1件
○社協ニーズ
Aチーム
メンバー 文枝、榎本、今井、武藤 、ハラケン
活動場所 三崎町
活動内容 家財運搬、廃棄物処理
時折小雨が降るあいにくの天候ですが気温20℃で動きやすかったです。公費解体で一時置きしてる食器棚や箪笥の移動のお手伝いをしました。移動先は床板がふわふわしていたので、コンパネで補強してから箪笥を置きました。食器棚内の食器も荷崩れしていましたが、一度出してから並べ直して収納しました。レンジ台は近くの仮設住宅に移動。 使えなくなった家具や漁具はトラック2台分を処分場へ運搬させていただきました。住人さんも大変喜んでいらっしゃいました。
(報告者 ハラケン)
Bチーム
メンバー 江藤、山下、赤池
活動場所 飯田町
活動内容 床板戻し
2週間前に床下にエアムーバーとダクトファンを設置したお宅にお邪魔し、床下の乾燥状況確認、床板と畳をもとに戻すお手伝いをさせていただきました。床下の乾燥はもう少し進める必要がありましたが、生活動線を確保するため、今回は床板と畳を戻した後、外の床下換気口から送風機(2台)で風を送り、台所側の床下穴にも送風機を置き、さらなる乾燥をねらうことにし、午前中で終了しました。1週間後に送風機を撤去する予定です。
以下は、今回初めて活動をした山下さんの感想です。「初めての活動でわからなかったことも多かったですが、優しくご指導していただきながら携われたことが嬉しく、ありがたかったです。ご依頼者様がコーヒーなど準備してくださり、お気遣いくださったことにも感謝です。」
(報告者 赤池)
○仮設住宅支援
メンバー 永田、大野、森川、イケマミ
活動場所 蛸島町
活動内容 ヘッドスパ
ドライヘッドスパニストの二人(大野、森川)により、午前15人、午後10人に施術させていただきました。受けられるみなさんの体調をお聞きしながら、それにそった施術を10分程度実施。心地よいBGMが流れる中、目をつぶって受けてらっしゃる間はとてもリラックスされていて、終わると同時に「あっさりした〜(すっきり)」と自然と声がもれるほどでした。ほとんどの方が初めての体験で、来て良かったと口々におっしゃっていただき、帰られる際には来た時よりも目がぱっちりとして明るい笑顔で集会所を後にされていました。最後に残られた方々とは一緒に体操もできて、おしゃべりにも花が咲きとてもいい時間になって、こちらも笑顔と元気を分けてもらいました。永田は来訪者へ素早いお茶対応、私は受け付けに徹しました。
(報告者 イケマミ)
○その他
メンバー 江藤、山下、赤池、(途中から合流)ハラケン、文枝、榎本、今井、武藤
活動場所 野々江町
活動内容 石鳥居の撤去
午後から、野々江町の神社にて地震で倒壊した石鳥居の撤去。 ユニックを駆使しての作業となりました。途中から別チームも合流しましたが、時間切れとなり、来週に継続して取り組みます。
(報告者 赤池)
-----------------
💡 支援のお願い 💡
💰 寄付する → https://www.aichijin.org/donation
🎁 チャリティーグッズを購入する → https://www.aichijin.org/charity
Comments