top of page

九州豪雨支援活動レポート 7/23(愛知発第3陣)


九州北部豪雨支援活動 第3陣



今日も日田は曇っている時間もありましたが、暑〜い一日でした!

大鶴サテライトには、225人あまりのボランティアが参加!


赤池代表は、川島さんと2人で、昨日同様現場調査やボランティアの方が入っている現場の作業確認、作業を含めてハードな一日になりました!

作業班は7件に対応し、家具家財搬出及び泥だし、床下消毒、公園整備、側溝整備、などをしました。暑い中、午前午後といろんな作業に対応して、作業班メンバーはあっという間の一日になりました!

私は昨夜日田入りした ナイチンゲール隊の仲間と一緒に地区を回りながら、冷やしタオル隊出動!! 午前午後とニーズ完了したお宅も含めて、お父さんお母さんとお話をたくさんしました。 空いた時間は、サテライトでボランティアの方への水分提供や、環境整備など。

赤池代表も私も、社協さんへ申し送りは済ませ 赤池代表は、はまさんと親方に継続作業の引き継ぎ 私は明日明後日活動してくれるナイチンゲール隊の仲間に引き継ぎをしました!!

赤池代表と、先入りしていた木村さんを含めた第3陣は、本日の活動を終えて木村さんは今夜出発、愛知組は明日こちらを出発します!

赤池代表は7月9日に先陣でこちらに入ってから、15日間休む間も無く走り回った時間。 関わったお宅の泥かきが終了して、綺麗になっていくお宅が増えています。生活の基盤が落ち着いて、住民さんの笑顔がふえて、綺麗になったお家で住めることが何より。 また、日田社協ボラセンの中での動きもたくさんの学びとなりました!

赤池代表を含めメンバーは今週末、再び日田に来ます!

日田では、昨日今日「日田祇園」まつりが一部縮小されてですが、開催されて各地区から山車が出ています。byせっちゃん

7.23-14

本日の愛知人の活動は… 現地調査2件。 家具家財搬出と床上の泥出し。 床下泥出し1件。 床下消毒2件。… 側溝整備(ドロ出し)1件。 公園整備(泥出し)1件。


と…昨日よりも少ない人員だったが、午前中と午後で担当を入れ替えるなどして何とかこなしました。

現地調達で伺ったお宅2件の内1件は、すぐさま作業に取り掛かる必要があり、午後から急遽養生作業を開始しました。 もう1件のお宅も、家具家財搬出を開始しました。

昨日から仕掛りの公民館床下泥出し作業は終了し、乾燥待ちの段階まで進めました。 残念ながら、完了出来なかった現場もいくつもありました。 心残りながら明日の朝、日田を後に帰路につきます。

本日も、ご一緒できた方々や携わってくださった全ての方々に感謝します。

ありがとうございました。 by川島さん

7.23-230

《私達は瓦礫や泥と向き合っている訳ではなく、被災された方々と向き合っています。》

作業現場での養生の大切さをボランティアに来られた方々に周知するために、現場へ出かける前に説明をしています!

【養生の大切さとは?】 床下浸水、床上浸水などの水害では相当な量のドロが床下に堆積します。 このドロを排出するためには屋内から外へ手作業で行う必要があります。


この時に、屋内の床や壁、柱、建具、敷居にドロが付着するのは必然です。しかし、後から拭き取ろうとしてもなかなか完全には拭き取れなかったり、破損させてしまう事も多々有ります。また、作業時間もトータル的に長く掛かります。

効率よく、そして作業後に住人の方への負担が少しでも無くなるように、あらかじめビニールマスカー、ブルーシートなどで養生をする事が必要となるのです。

水害時のドロ出し作業は、ドロを出す事が目的ではなく、1日でも早く被災前の生活に戻ってもらう事が目的です。 現場に入った時よりもキレイな状態で作業を終えることを心がけましょう。

7.23-35
愛知けん君_吹き出し付.png
bottom of page